無料点検の内容
タイヤ安全点検
- ■空気圧点検
- タイヤの空気圧は、走らなくても自然に抜けていきます。空気圧が不足していると燃費が悪くなったり、偏摩耗の原因になります。適正な空気圧に調整することは、タイヤ寿命を最後まで使い切ることにもつながり、経済的にもメリットをもたらします。タイヤのプロによる、月に1度の空気圧点検をお勧め致します。
車両毎に異なる適正な空気圧を確認します。
指定空気圧に調整します。
マスターゲージを活用した正確な測定。
- ■偏摩耗点検
- タイヤの中央部や両肩部分が偏摩耗をしていると、走行が不安定になったり、タイヤからの騒音や振動が大きくなるなどの弊害が生じます。また、燃費が悪化するなどの経済性も損なうことにもつながります。月に一度のタイヤ点検で、偏摩耗を未然に防ぎます。
- ■外傷点検
- 長期間の使用や異物などを乗り越えた際に生じるタイヤの傷やひび割れは、バースト(破裂) などのトラブルにつながる可能性があり危険です。プロの目と手で細かくチェックいたします。
- ■残溝点検
- タイヤの溝が摩耗により浅くなると排水性が低下して、雨の日にブレーキが効きにくくなったり、高速走行時の安定性が低下するなどの恐れがあります。タイヤの使用限界を示すスリップサインが出ていないか、また溝の深さは十分にあるかなどデジタルデプスゲージでチェックいたします。
お車をリフトアップして詳しくチェックします。
損傷しやすいバルブの根元等も詳細に診ます。
タイヤの残溝を正確に測定します。
オイル点検
- オイルは時間とともに、また走行するにつれ汚れていき、その性能は劣化していきます。また、オイルの量が十分でなかったり、汚れていたりすると、エンジントラブルの原因にもなります。オイルの量、汚れ、漏れなどをしっかりチェック致します。
汚れや油量、漏れなどもしっかりチェックします。
オイルの粘度や性能を専用機器でチェックします。
お客様にオイルの状態等をご報告致します。
※一部対応していない店舗もございます。
バッテリー点検
- バッテリーの液量や比重が低下するとバッテリー上がりとなり、最悪の場合はエンジンがかからなくなることがあります。特に、交換後2年を経過したバッテリーの場合、トラブルを未然に防ぐために、バッテリーテスターを使った点検をお勧め致します。
高精度の専用機器で性能をチェックします。
CCAテスターでオルタネーターの状態も点検します。
お客様に点検結果をご報告致します。
ワイパーブレード点検
- ワイパーのゴムは時間とともに自然に劣化していき、雨の日の視界不良をまねきます。ワイパーのゴムの摩耗や汚れ、劣化などをきめ細かくチェック致します。(ワイパーのゴムは年に一度の交換が目安です。)
摩耗やヒビ、汚れなどを細かくチェックします。
リアワイパーもチェックします。
拭きムラがないかなどもチェックします。
無料タイヤ点検実施店舗一覧