2015 JRC Round 4 Report

【全日本ラリー選手権 第4戦/北海道洞爺湖町】

今季のグラベル初戦は新井親子のワン・ツー・フィニッシュを筆頭に、
JN6のトップ4をヨコハマタイヤ装着車が独占!!

JRC Round 4

開催日 2015年7月3日-5日
開催場所 北海道・洞爺湖町 近郊
天候/路面Day1) 晴れ/ドライ
Day2) 晴れ/ドライ
グラベル(非舗装路面)
総走行距離 394.18km
SS総距離 66.74km (14SS)
得点係数 1.2 (非舗装路50km~100km未満)
参加台数 52台 (オープンクラス含)
(ヨコハマタイヤ装着車 19台)
全日本ラリー選手権 第4戦

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

カレンダーが7月に入り、全日本ラリー選手権は第4戦が北海道洞爺湖町をホストタウンに開催された。今シーズン初のグラベル(非舗装路)ラリーとなる「2015 ARKラリー洞爺」は、今年も北海道を代表する観光地として知られる洞爺湖エリアが舞台。洞爺湖、豊浦、ニセコ、留寿都、真狩の5町村が戦いのフィールドとなって5年目、道都・札幌方面からのアクセスも良いことから多くのラリーファンも足を運んだ。

SS(スペシャルステージ)の内容は昨年とほぼ同じ。金曜日の夕方にサービスパーク隣接のショートステージ「VOLCANO 1 (0.70km)」がSS1として行われて、戦いは幕を開けた。このオープニングステージを制したのは奴田原文雄選手/佐藤忠宜選手組。0.5秒差の2番手に炭山裕矢選手/保井隆宏選手組、さらに0.2秒後ろで新井敏弘選手/田中直哉選手組と続き、ヨコハマタイヤ勢が早々に1-2-3フォーメーションを構築した。

一夜明けた土曜日、林道ステージへと主な舞台は移る。SS2「SEA TANGLE 1 (6.57km)」では新井(敏)選手組がベストを奪取してラリーリーダーへと躍り出る。ここで1.8秒差とされた2番手の炭山選手組が続くSS3「PLUM 1 (3.21km)」で0.4秒取り返して差を詰めるも、大会最長の9.86kmとなるSS4「LAVENDER LONG 1」で新井(敏)選手組がベストを奪って差を再び1.8秒に戻すという、ヨコハマタイヤを装着するVAB型スバル・WRX STI同士が激しいデットヒートを序盤から展開していく。

サービスをはさんで午後のセクションも接戦は続き、リピートとなるSS5「SEA TANGLE 2」は新井(敏)選手組がベストで差を3.1秒に拡げるも、SS6「PLUM 2」は炭山選手組が一気に巻き返してその差は0.7秒に。金曜のSS1から土曜のSS8までのDay1、終わってみれば8本中7本のステージベストをヨコハマタイヤ勢が占め、トップで折り返した新井(敏)選手組と2番手の炭山選手組は、その差が僅か0.9秒という大接戦になった。

気持ちよい青空に恵まれているラリーウィーク、日曜日も気温は最高で20度を少し超える程度ながら、眩しい陽射しが照りつけた。会場近郊の有珠海水浴場では海開きも行われ、北海道にも夏の訪れを告げた。

Day2も戦いの主役は新井(敏)選手組と炭山選手組かと思われていたが、ここに割って入ったのが新井大輝選手/伊勢谷巧選手組。この日はルスツなど洞爺湖北部の林道が主舞台となるが、朝一番のSS9「SETANARIA 1 (8.15km)」では2番手タイムをマークした同じGRB型スバル・WRX STIを駆るライバルの勝田範彦選手組を3.3秒引き離すステージベストを叩き出す。これで初日の6番手から一気に4番手へとジャンプアップすると、その勢いは留まることなく続くSS10「AZALEA 1 (4.18km)」も連続ベスト。

2日目中間のサービスを終え、トップは新井(敏)選手組、5.1秒差の2番手が炭山選手組。最終セクションのオープニング、SS12「VOLCANO 4」はショートステージを得意とする炭山選手組がベストを奪って4.8秒に差を詰めたが、続くSS13「SETANARIA 2」でシフトリンケージにトラブルが生じて万事休す。対する新井(敏)選手組がそのまま逃げきってフィニッシュまでマシンを運び、今季2勝目を飾ることに成功した。

そして2日目に入って存在感を高めた新井(大)選手組は、SS13、SS14もステージベスト。この日6本のうち4本のステージでベストタイム、最終のSS14はただ一人2分台であがる韋駄天ぶりを見せて、2位でフィニッシュ。新井親子がワン・ツー・フィニッシュを飾ったのを筆頭に、JN6クラスは3位が炭山選手組、4位が奴田原選手組となって、ADVAN A053を装着するヨコハマタイヤ勢がトップ4を独占した。

JN2クラスでは、地元北海道の田中伸幸選手/藤田めぐみ選手組が快走。昨年はトップを走っていながら駆動系トラブルに泣いた洞爺、今年は駆動系に過度な負担をかけないようなベテランらしい走りでライバルを寄せつけない。終わってみれば2位に30秒以上の大差をつけて、文句無しの横綱相撲で今季のグラベル初戦を制した。

このほかでは、JN3クラスで藤田幸弘選手/藤田彩子選手選手組が3位表彰台を獲得。田中選手が優勝を飾ったJN2クラスでも、中西昌人選手/廣島 真選手組が3位でフィニッシュ。49台(オープンクラス除く)が出場した本大会、ヨコハマタイヤ勢は1台を除いて各クルーが完走を果たし、ADVAN A053がタフなハイスピードグラベルで多くの選手の走りを最後まで支える結果となった。

DRIVER VOICE

新井敏弘 選手 [富士スバル アライモータースポーツ WRX]

【今回の成績 :JN6クラス 優勝】
事前にグラベルテストをしっかり出来る時間が取れなかったのですが、車の動きはそんなに悪くありませんでした。ただ、GRB型とテストで比較して走っていないので、速いか遅いかが判らなかった部分はありましたね。簡単に曲がるようにするとタイムが出にくくなるかもしれないし、旋回性能を抑えるとVAB型はリアが重いのでアンダーステアを誘発するので、その辺のさじ加減が難しいですね。次の福島もグラベルですが、その前にテストしてリアのジオメトリーやアライメントなどを決めていこうと思います。競技の方は炭山選手組との接戦になりましたが、「VOLCANO」は道が荒れているので車を壊さないように走り、林道でリードを拡げるという戦略で勝つことが出来ました。

新井大輝 選手 [アライモータースポーツ WRX STI]

【今回の成績 : JN6クラス 2位】
今回は絶対に完走しなければいけないし、GAZOO Racingのトレーニングを終えたばかりということで注目をされるとは思っていたので、タイムが出なかったらどうしようかと思って臨んだラリーでした(笑) しかし、土曜日のSS4を終えてサービスインの直前に駆動系トラブルが出てしまいました。出走順が7番手なので、路面の砂利も掃けてベストやセカンドベストのタイムを出せるはずだったのですが、朝からタイム的には伸び悩んでしまっていました。今回はダンパーが昨年のRALLY HOKKAIDOで使ったものよりも柔らかい仕様で、コーナーへのアプローチで車のノーズが沈みすぎる感じでした。そこにちょっと手こずって出遅れてしまいましたが、日曜日にはリスク覚悟で攻めたのではなく、ミスを如何に無くしていくかをテーマに基本に忠実な走りを実践してベストを4回取れました。でも、まだ小さいミスがあったので、あと2~3秒は上げられたと思います。

炭山裕矢 選手 [ADVAN CUSCO WRX-STI]

【今回の成績 :JN4クラス 3位】
最後は悔しい3位になりました。VAB型として昨年のRALLY HOKKAIDOで柳澤宏至選手が走って以来のグラベルラリーでしたが、そこで作ってくれたベースのセッティングでテストをして、ほんの少しのアジャストでGRB型との速い・遅いが判断つかないくらいのフィーリングという状態で持ち込みました。実際に競技を走ってみて林道のオープニングから新井(敏)選手と大差ないタイムで走れたのでホッとしましたね。まだまだ詰める余地はあると思っていますが、ひとまずは良いフィーリングで終えられましたね。SS13でシフトリンケージがおかしくなって、変速しづらくなって2速に入れたつもりが4速で失速してコースオフしかけたりもしましたが、最後まで走りきれたのでラッキーかな、と。次の福島はツイスティなので、またしっかり合わせこんで今回の借りを返したいですね。

田中伸幸 選手 [加勢eレーシング YH クスコ WM スイフト]

【今回の成績 :JN2クラス 優勝】
地元開催ですし、コースも去年と同じなので、とても安心感のある中で迎えた一戦でした。今季初グラベルですが、車のセッティングも去年のデータを使って、過度な緊張感もなくスッと本番を迎えた感じです。ですが、いつもはドタバタしながら本番になることが多いのですが、余裕があったので逆に怖かったですね(笑) 去年の洞爺ではドライブシャフトが折れて苦労したので、今回は林道でも負担が大きい左コーナーでは無理しないで、駆動系を労っていきました。結果的には最後まで安定した走りで優勝したように見えるでしょうが、実際にはビビリながら走っていたんですよ、「高橋(悟志選手)、来るなよお前!!」って(笑)

TOPICS

全日本最高位でフィニッシュを飾った新井大輝選手!!

今回の洞爺は、新井親子のワン・ツー・フィニッシュが大いに話題をよぶ結果となった。“世界のトシ・アライ”こと新井敏弘選手の息子である新井大輝選手は、2013年の全日本ラリー選手権デビューから3年目のシーズンを迎えている。

今年はGAZOO Racingの若手ラリードライバー育成プログラム対象にも選ばれ、洞爺参戦に先立ってはフィンランドに渡り、プログラムの最初となるトレーニングを受けてきた。そのトレーニングで学んだことも、今回の洞爺で早速活かされたという。

[Photo]

「6月下旬にフィンランドでトレーニングを受けたのですが、左足ブレーキを学んでそれを今回は活かすことが出来ました。現地では車のパワーを無駄にするなと言われ、例えばグラベル路面でもステアリングをカウンター方向に切った時点で、それは無駄なんだと教えられました」

子供の頃から敏弘選手の運転を間近にしてきた大輝選手。天性のDNAを受け継いだと言われる速さはこれまでにも随所で見せてきたが、このトレーニングでドライビングの新たな幅も広がったという。

「自分の父親以外の運転で、ましてや車を振らないでコーナーに進入するというドライビングを間近にしたのは初めてだったんです。ヤルモ・レーティネン氏などが先生だったのですが、デフがロックで走っている分を左足でカバーしてしまうドライビングを学びました。アクセルを全開で踏みながら、軽く左足をブレーキにあてる感じで。やったことがなかったので最初は戸惑いましたが、やっと少しずつ慣れてきた感じです。今回のフィンランドで、自分の目指すべきドライビングというのが、具体的に見えてきた感じですね」

世界への飛躍が期待される新井大輝選手。今回は優勝で大輝選手を抑えて父親の威厳を見せた敏弘選手も「適応能力はあると思いますし、物事を吸収するのも速い。だから海外のスピードレンジが高いところをどんどん走って、さらに上のレベルに行って多くのみなさんの応援や期待に応えていかなければダメですよね」と、エールをおくった。

AREA GUIDE

夏の北海道を満喫できる、支笏洞爺国立公園!!

5年目の開催で、ラリーも着実に根付いてきた洞爺湖地方。北海道有数の温泉地である洞爺湖温泉をはじめ、夏/冬ともに国内外から多くの観光客が訪れるリゾート地であるルスツやニセコ、山海の幸に恵まれている真狩や豊浦といったこの地域は、札幌や千歳空港からのアクセスも良好で首都圏や関西からも手軽に足を運べるお勧めのエリアである。

[Photo]

ホストタウンとなっている洞爺湖温泉は湖のほとりに大小の温泉宿泊施設が建ち並ぶ、北海道を代表する温泉地のひとつ。そしてこの温泉街で恒例となっているのが「洞爺湖ロングラン花火大会」で、今年は4月28日から10月31日までの期間中、毎晩20時45分から湖面を彩る大輪の花が咲き誇る。

この洞爺湖や有珠山、羊蹄山などの一帯は支笏洞爺国立公園にも指定されており、火山から地球の鼓動を感じることが出来る。そして火山と湖が織りなす自然美は、国内外から訪れる多くの人々の心を奪う美しさが特徴となっている。

TECHNICAL INFORMATION

今季初のグラベルラリーは、JN6クラスでヨコハマタイヤ勢がトップ4を独占する強さを見せた。北海道らしいスピードレンジの高いグラベルラリーであるが、海外ラリーで鍛えられたADVAN A053は、国内仕様であってもこうした高速でタフなグラベル路面でそのポテンシャを特に発揮する。

さらに今回は終盤までVAB型のスバル・WRX STIがトップ争いを演じた。車のキャラクターとしてVAB型もハイスピードラリーを得意とするが、ADVAN A053とのマッチングの良さも実証される結果となる一戦であった。