2020 SUPER FORMULA LIGHTS Overview

SUPER FORMULA LIGHTSとは

フォーミュラ1(F1)を頂点としたフォーミュラレース・ピラミッドにおいて、3番目に位置しているのがフォーミュラ3(F3)。世界統一の規格により多くの国や地域でシリーズ戦が展開され、日本においても1979年から全日本F3選手権が開催されてきた。しかし世界的にモータースポーツを統括しているFIA(国際自動車連盟)が再編を行い、これに伴って2020年から新たに発足したのが全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権である。

[Photo]

JAF(日本自動車連盟)の全日本選手権がかけられたシリーズは、40年以上にわたって続いた前身となるF3の系譜を継いだ存在。F1のドライバーに必要とされるスーパーライセンス取得条件のひとつであるポイントも成績に応じて付与され、F3時代と同様に将来の飛躍が期待される若手にとっては登竜門として位置づけられる。

そのことはドライバーの参加資格にも反映されており、スーパーライセンス所持者や過去2シーズンのF2またはSUPER FORMULAにおいて、シリーズランキング上位8位以内を獲得した選手は出場することが出来ない。こうした規定により、若手ドライバーのステップアップを促進している。

レースは1大会につき、最大3戦の決勝が行われる。これはF3時代と変わらないが、スーパーフォーミュラ・ライツでは3戦の決勝を行う大会をより多く設定する方針を打ち出した。一方では年間の大会数をおさえ、1大会あたりの走行機会を増やすことで、コストダウンと経験値拡大の両立を図っている。

MACHINE =車両概要=

[Photo]

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権は、イタリアのダラーラ社が製造する「ダラーラ320」というマシンのワンメイクで競われる。最新の車両ゆえに安全性も高く、従来の全日本F3選手権参戦車両には見られなかった、ドライバーの頭部を保護するHaloも備わっている。

空力性能の進化によってダウンフォースが旧モデルよりも増えたという「ダラーラ320」だが、全日本F3選手権で使われていた旧モデルをアップデートするオプションも用意されており、低コストでの参戦も可能とされた。

このようにシャシーはワンメイクであるが、一方でエンジンはコンペティションで競われる。規則により直列4気筒のノンターボで排気量2,000ccの直噴と定められている2018年のFIA F3規定に準拠したもの。組み合わされるトランスミッションは6速のシーケンシャルで、こちらはHewland社製である。



SUPER FORMULA LIGHTSとヨコハマタイヤ

前身となる全日本F3選手権において、2011年からワンメイクタイヤサプライヤーをつとめてきたヨコハマタイヤ。系譜を受け継いだ全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権についても、引き続きその戦いを足元から支えていく。

[Photo]

ヨコハマタイヤは全日本F3選手権のみならず、世界各地でF3カテゴリーのタイヤを供給してきた。その代表格とも言えるのがマカオ・グランプリで、1983年から35回にわたってタイヤ供給を意行った。マカオをステップとしてF1へと飛躍を遂げたドライバーも多いことは、世界的に広く知られているところだ。

2020年からの全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に供給するタイヤは、サイズがフロントが200/50VR13、リアが245/45VR13。ドライ用の「ADVAN A005」とウェット用の「ADVAN A006」で、長年にわたって世界のさまざまな舞台で培われた技術と経験を活かして生み出されたタイヤである。