Yokohama Tire Manufacturing Mississippi, LLC.(YTMM)(米国)

トラック・バス用ラジアルタイヤの生産
敷地面積2,000,000m2
従業員数860名(2022年12月現在)
所在地1 Yokohama Boulevard, West Point, MS 39773
相談・苦情などの受付窓口TEL +1-800-423-4544 x6936 (フリーダイヤル、米国内のみ利用可能)
YTMM Manager, EHS. Peter Papas
e-mail: Peter Papas@yokohamatire.com
社長メッセージ

森本 剛央(もりもと たけひさ)
ヨコハマタイヤマニュファクチャリング・ミシシッピ(YTMM)は、横浜ゴムの企業ビジョンである「地球社会に貢献する企業として信頼される存在になる」ことの実現を目指しています。そのため、私たちは、製造業務と環境および社会のニーズとの調和を実現するよう努めています。
YTMMは、エネルギー消費量や廃棄物発生量の削減対策を推進し、持続可能な社会づくりに貢献しています。プラスチックなどの素材をリサイクルし、リデュース・リユース・リサイクルの取り組みによってCO2排出量削減に貢献できるよう、従業員への教育を行っています。
私たちは、社員の安全と安心を優先した職場づくりを心がけています。YTMMの全社員は、異常を発見したら「ストップ」「コール」「ウェイティング」を使うよう指導され、権限を与えられています。3Sの活用が進み、労働災害の減少につながっています。
YTMMは、地元で最大の雇用主の一つとして、従業員が安全かつ健康的に働くことができ、安心して能力を最大限に発揮できる職場環境づくりに努めています。また、従業員が横浜に関わることに誇りを持てるような、地域社会から選ばれる雇用者になることを目指しています。当社のスローガンにあるように、"We are Team Mississippi "なのです。
組織統治

Vision for 2023
2023年、私たちは、TPMを基盤として、すべての企業活動の強化に引き続き注力します。私たちの使命は、PDCAの手法を用いた継続的な改善によって、機械のダウンタイムとスクラップという主要な指標を押し下げることです。2024年末には、自立した強い企業になることが私たちのビジョンです。
人権
倫理に反する行為やハラスメントを防止するため、人権擁護を定めた「横浜ゴム行動指針」を全従業員に教育・啓発しています。
YTMMは、すべての従業員に対して「オープンドア」な方針を貫いています。従業員が職場で不当な扱いを受けたと感じた場合、懸念を表明し、解決できるような機会を提供しています。
YTMMの雇用は、人種、宗教、肌の色、性別、年齢、国籍の問題に関して、州法と連邦法に規定された差別のないものである。
労働慣行
雇用機会均等
YTMMは、当社で働くことを希望する人々に、平等な雇用機会を提供することを約束します。私たちは、雇用のすべての条件に関して、雇用機会均等(Equal Employment Opportunity(EEO))ポリシーを実施しています。
安全と健康
安全監査、SOP安全審査、新規設備安全審査、リスクアセスメント、キアゼンボードレビュー、ゲンバを活用し、安全性向上に努めたすべての人をすべてのリーダーが表彰しています。


危険予知
毎週行われる役員安全監査とSOP安全レビューにより、YTMMの安全プログラムの方向性と成功を確認しました。安全ブリーフはCOVID-19の認識、予防、職場と家庭でのプロトコルに重点を置いています。


パワーポイントを定期的に更新し、24時間365日の安全に関するトピックスやスローガンを掲載しました。


緊急時の対応
COVIDの発生が少なくなったため、私たちの緊急対応は、YTMMの緊急対応者数(施設18人)を強化する方向に変わりました。コビッドの流行が少なくなっても、私たちのチームはプロトコル、トラッキング、教育を遵守しています。



環境
ヨコハマ・クリーンアップ・ザ・ワールド・デー
YTMMの従業員は、地域のマーシャルパークの清掃活動に参加しました。また、工場敷地内の清掃活動も行いました。
環境データ
画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます
項 目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
廃棄物処理量(t) | 8,387 | 7,480 | 6,733 | 3,791 | 4,530 | |
埋立率(%) | 8.9 | 7.3 | 6.0 | 16.4 | 16.6 | |
埋立量(t) | 745.0 | 545.0 | 405.0 | 623.0 | 751.7 | |
エネルギー使用量 (原油換算:kl) |
電力 | — | 15,167 | 13,448 | 14,539 | 16,108 |
燃料 | — | 5,444 | 4,609 | 4,324 | 4,921 | |
合計 | — | 20,611 | 18,056 | 18,863 | 21,029 | |
温室効果ガス排出量(千t-CO2) | — | 38.3 | 33.6 | 35.1 | 33.418 | |
水使用量(千m3) | — | 197.0 | 159.6 | 136.3 | 163.4 |

- 年度:1月~12月
- 海外事業所の排出量は、Greenhouse Gas Protocol Initiativeに基づき算出しています。
排水管理
当社は排水管理を徹底し、8年連続で法的基準をクリアしています。
公正な事業慣行
化学物質の管理
工場内で使用するすべての材料は、横浜ゴムの禁止化学物質リストを遵守し、グリーン調達ガイドラインに沿ったものとなっています。安全データシート(SDS)は、材料ごとに継続的に管理され、ウェブシステム(Site hawk)を使って更新されています。
消費者課題
お客様の訪問
いつでもお客さまをお迎えできるよう、万全の体制を整えています。
コミュニティへの参画と発展
地域との交流・ボランティア活動

約70名の従業員がコロンバス、ウェストポイント、アバディーンのクリスマス・パレードに参加しました。
また、約45人の従業員が、がん研究の資金集めのために、YTMMスーザン・コーメン・キャンサー・ウォークに参加しました。
社内外のステークホルダー向けに50回以上の工場見学を実施しました。
YTMMは地元の小学校と高校のスポーツチームのスポンサーを継続しました。
地域貢献
2022年度も、当社および社員は、地域の慈善団体や組織への寄付を行いました。