ニュースリリース

横浜ゴム、EVバスでタイヤソリューションサービスの実証実験を開始

2023年04月21日

  • タイヤ関連
  • 技術関連

横浜ゴム(株)は神奈川中央交通(株)の協力の下、当社が開発したタイヤ内面貼り付け型空気圧センサーとタイヤ空気圧遠隔監視システム(Tire air Pressure Remote access System=TPRS)のEVバスでの実証実験を3月より開始しました。同実験は神奈川中央交通が平塚市で運行しているEVバスを使用しています。

横浜ゴムは輸送事業者向けのタイヤソリューションサービスとして、タイヤ空気圧モニタリングシステム「HiTES(ハイテス)」とタイヤ運用を総合的にサポートするタイヤマネジメントシステム「T.M.S(ティーエムエス)」を展開しています。今回、すでに乗用車向けとしてカーシェアリング事業者やタクシー事業者と行っている実証実験を初めてEVバスで行い、EV車両に求められるエネルギー消費の効率化と「TPRS」の精度向上の効果を検証します。

車両のEVシフトが世界的に本格化する中、高レベルな燃費(電費)性能、耐久性、静粛性がタイヤに求められるEVバスで実施することにより、EVバスにおいても経済性や安全性の向上、効率的なタイヤ運用に貢献できるソリューションサービスの確立を目指します。併せてEVバスに対応するタイヤ開発にも活かします。

「TPRS」はタイヤ内面貼り付け型空気圧センサーが検知したタイヤの空気圧や温度、車両の位置情報を車両管理者やタイヤサービススタッフがリモートでリアルタイムに把握できるシステムです。同システムはタイヤの始業前点検の省力化や空気圧情報の記録化、スローパンクチャーの早期発見、適切なタイヤメンテナンスの実施、点検のバラツキ防止、異常検知による事故防止、適正空気圧維持による燃費向上などに貢献します。

タイヤ内面貼り付け型空気圧センサーによる検知データはクラウドサーバーに送られ、車両管理者や当社営業所などにおけるタイヤ空気圧の見える化を実現します。これにより、空気圧低下時やスローパンクチャーの恐れがある場合には警報装置で管理者に通達することができます。また、タイヤ内面貼り付け型空気圧センサーは装着ホイールを選ばないため、アフターパーツとして多種多様の車両やホイールに採用できます。

横浜ゴムは2021年度から2023年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2023(YX2023)」(ヨコハマ・トランスフォーメーション・ニーゼロニーサン)においてCASE、MaaSへの対応策として、センシング機能を搭載したセンサータイヤ(IoTタイヤ)から得られた情報をドライバーや様々な事業者に提供することで、モビリティ需要の変化に対応しつつ、安心・安全な運行に貢献する新たなソリューションサービスの確立を目指しています。この実現に向け、センサータイヤの開発促進とタイヤ情報のデジタル化による情報サービスの強化、機動的なサービス体制の構築を進めるとともに、異業種との実証実験を積極的に実施しています。

※写真をクリックすると印刷用高解像度画像がダウンロードできます。

実証実験で使用する神奈川中央交通のEVバス

実証実験で使用する神奈川中央交通のEVバス

神奈川中央交通株式会社の概要

本社:神奈川県平塚市八重咲町6-18
代表取締役社長 社長執行役員:今井 雅之
業種:一般旅客自動車運送事業、不動産事業、飲食・娯楽事業、ホテル事業
https://www.kanachu.co.jp/index.html