タイヤガーデン秋田中央

タイヤガーデン秋田中央

  • タイヤ

    タイヤ

  • ホイール

    ホイール

  • オイル関連

    オイル関連

  • バッテリー

    バッテリー

  • カーナビ&AV

    カーナビ&AV

  • ETC取扱/取付

    ETC取扱/取付

  • ランフラットタイヤ

    ランフラットタイヤ

  • パンク修理

    パンク修理

バッテリー新テスター導入キャンペーン!

バッテリー電圧診断を無料で行っています!

気になる方はぜひ無料点検にお越しくださいませ。

 

寒い時期になるとバッテリー容量は低下し、エンジン始動に必要なエネルギーも増えます。

寒い時期はヒーターを使い、日照時間が短いためライトを使う時間も長くなりバッテリーの放電量も増えます。

 

近年増えてきているハイブリッド車にも従来の12V鉛バッテリーが搭載されています。

駆動用メインバッテリーは基本的に交換の必要がありません。

一方、補機用12V鉛バッテリーは3~5年で寿命を迎えます。

寿命を迎えるとハイブリッド車でもバッテリー上がりを起こしてしまいます。

必ず定期的に交換しましょう。

 

アイドリングストップ車も同様に定期交換が必要です。

非アイドリングストップ車に比べて非常に過酷な使用環境下にあります。

そのため寿命も短く3~4年で寿命を迎えます。

寿命を迎えるとアイドリングストップが機能しなくなったり、バッテリー上がりを起こします。

 

当店では従来車はもちろん、アイドリングストップ車、ハイブリッド車のバッテリー交換も最新の診断機とソフトウェアツールで交換を行いますので是非当店にお任せくださいませ。