ニュースリリース

横浜ゴムおよび「YOKOHAMAまごころ基金」が国際医療NGO「ジャパンハート」を支援

2025年06月17日

  • 経営関連
  • サステナビリティ

横浜ゴム(株)の従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」は2025年6月、日本発祥の国際医療NGOである認定特定非営利活動法人「ジャパンハート」へ活動支援金を寄付しました。横浜ゴムはマッチングギフト※として支援金と同額を寄付し、支援合計金額は100万円となります。
※従業員などが社会貢献を目的とした寄付や義援金を拠出した際に、企業がその寄付金に一定額、または同額を上乗せして寄付金を拠出する仕組み

「ジャパンハート」は「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に、開発途上国や日本のへき地などで小児がん手術などの高度医療を含む治療を年間約4万件実施しており、途上国での治療総数は2004年の設立以来、35万件以上に上ります。今回の支援金は同団体が2025年10月の開院を目指すカンボジア・プノンペンの新病院「ジャパンハートアジア小児医療センター」の設立準備金として活用されます。

「YOKOHAMAまごころ基金」は、寄付を希望する従業員が会員となり給与から毎月1口100円を天引きして積み立て、集まった資金を環境保全や人権擁護などに取り組むNPO、NGOなどへの資金援助や重大な災害への義援金として拠出することを目的に2016年5月に設立されました。横浜ゴムはマッチングギフトとして同基金支援額と同額を寄付する仕組みとなっています。

横浜ゴムはサステナビリティ・スローガンとして「未来への思いやり」を掲げ、事業活動を通じた社会課題への取り組みにより、共有価値の創造を図っています。

「ジャパンハートアジア小児医療センター」の完成予定図

「ジャパンハートアジア小児医療センター」の完成予定図