YOKOHAMA INDUSTRIAL PRODUCTS ASIA-PACIFIC PTE. LTD.(YIPAP)(シンガポール)
アジア・オセアニア地域における工業用ゴム製品の販売、マーケティング、テクニカルサポートの提供
従業員数6名(2022年4月現在)
所在地160 Robinson Road, SBF Centre #15-01 SBF CENTER, SINGAPORE 068914
相談・苦情などの受付窓口TEL:+65-6970-9188 FAX:+65-6386-9757
社長ご挨拶
2021年4月に赴任いたしました。当社は2013年5月に設立し、シンガポールを拠点としてASEAN全域・インド・オセアニアに工業資材製品(マリンホース、防舷材、コンベヤベルト)を販売しています。お客様は石油・資源メジャーと呼ばれる国営・大手企業から、各国・地域に密着した活動をされている企業まで様々です。我々YOKOHAMAの高品質な製品を、より安心して使用いただける様、エンジニアを増員し技術フォロー体制も強化しました。これからも各地域の発展により一層貢献できる様、社員一丸となって精力的に活動していきます。
組織統治
監査法人による外部監査
大手監査法人による会計監査を受け、監査済みの財務データは所轄官庁を通じて公開しています。
また情報漏えいを防ぐシステムを導入しています。
人権
従業員の多様性推進
多様な人種構成のシンガポールにおいて、人種・宗教・性別の差別は禁じられておりますが、当社も遵守しており平等な採用を行っています。
管理職は3名で、うち1名は現地採用の女性を登用しています。
労働慣行
従業員の安全確保
人材の流動性が高いシンガポールですが、長く働いてもらえる職場環境、待遇の実現に努めています。
治安が不安定な地域もあり、営業担当者には緊急用IDカードを携行させています。またテクニカルサポートの一環で、洋上にて作業を行う者にはサバイバル訓練を受けさせています。
シンガポールにおけるヘイズ(煙害)発生時には、従業員の健康を守るためマスクを配布するなど、就業基準を設けています。
会社負担で健康診断を行っているほか、健康保険のないシンガポールでも一般的な診療が受けられる医療保険に加入しています。
環境
環境マネジメント
1年を通して気温の高いシンガポールですので冷房の電気消費を抑えるため、日本のクールビズと同様に軽装での執務を奨励しています。またOA機器や照明での節電を徹底しています。
社用車を導入せず、従業員には公共の交通機関での通勤、国内移動を要請しておりCO2排出の削減に努めています。
主に電気を使用しており、2021年度の電気使用量は7,166kWh、水使用量は6.0m3でした。
- いずれもYRS(Yokohama Rubber Singapore Pte. Ltd.:原材料の調達・販売会社)の使用量を含みます。
環境データ
画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます
項 目 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|---|---|
電気使用量(kWh) | 6,375 | 6,621 | 6,969 | 7,032 | 7,166 |
水道使用量(m3) | — | — | — | 5.9 | 6.0 |
公正な事業慣行
公正な取引の推進
エネルギー関連を中心に、国営企業との直接あるいは間接的な取引が多く、国際的な贈賄防止ルールを順守し、公正な取引を行っています。
また競合他社との接触は、理由の如何を問わず一切禁止しています。
消費者課題
消費者とのコミュニケーション
当社は販売会社であるとともに、アフターセールスサポート拠点の役割を担っています。
私たちが販売する製品は、お客さまの事業活動で重要な役割を担っており、定期的にお客さまを訪問し、点検や正しい使用方法、補修方法などの講習会を行っています。また、近年は出張が難しいお客さまに対しWebinerを開催しています。
コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
地域への貢献
野生動物保護団体の施設を訪問し、設備の補修や清掃等のボランティア活動を行いました。