国内生産拠点での安全性評価表

PRTR対象物質の安全性評価

「安全性評価度」の見方

PRTR法では、化学物質の環境への排出量の報告が義務付けられていますが、化学物質の環境への影響度は排出量だけでなく、その有害性によって大きく左右されます。従って、化学物質の環境へのリスクの低減には、排出量と併せて有害性を考慮し、総合的な評価のもとに対策を講じる必要があります。
そこで、一昨年から神奈川県の「化学物質の安全性影響度の評価に関する指針」を参考にして、PRTR法による個々の報告対象物質の「排出量」に、神奈川県が公表する有害性に応じた「毒性係数」を掛けた「換算排出量」を算出し、これらを足して事業所の合計排出量を算出しました。これを「人の健康」と「生態系」への影響度をランク付けした「安全性影響度の評価表」に照らし合わせて各事業所の位置を示すことで、リスクの低減の方向性を明確にしました。
例えば平塚製造所は人の健康への合計換算排出量は5,382.931トンなのでランクⅡ、生態系への影響度の合計換算排出量は15.154トンなのでランク4となります。
従って、平塚製造所の安全影響度は『Ⅱ-4』と示すことができます。

2021年度の変化状況の理由

画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます

平塚製造所 Ⅱ-4 → Ⅲ-4
人へ良化
No.58 エチレングリコールモノメチルエーテルの取扱量、排出量が減少した
新城工場 Ⅴ-4 → Ⅶ-5
人へ良化
生態へも良化
No.333 ヒドラジンとNo.154 シクロヘキシルアミンの取扱量、排出量が減少した
三島工場 Ⅴ-4 → Ⅵ-5
人へ良化
生態へも良化
No.411 ホルムアルデヒドの排出量が減少した
新城南 三重 尾道 茨城 長野各工場 ランク変更無し

安全性影響度の説明

有害性ランクと毒性係数

画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます

ランク A B C D
毒性係数 1000 100 10 1

人の健康への影響のランク表

ランク 総換算排出量(人の健康への影響)
I 10,000t以上
II 3,000t以上10,000t未満
III 1,000t以上3,000t未満
IV 300t以上1,000t未満
V 100t以上300t未満
VI 30t以上100t未満
VII 10t以上30t未満
VIII 10t未満

生態系への影響のランク表

ランク 総換算排出量(生態系への影響)
1 10,000t以上
2 1,000t以上10,000t未満
3 100t以上1,000t未満
4 10t以上100t未満
5 10t未満

各工場の安全性評価結果の推移

画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます

工場名 2017 2018 2019 2020 2021 2021年 改善点or悪化点
平塚製造所 Ⅴ-4 Ⅱ-4 Ⅱ-4 Ⅱ-4 Ⅲ-4 昨年度 2020年度に比べ、人へは良化
生態へは変わらず
ハマタイト Ⅵ-5 Ⅶ-4 Ⅶ-5 Ⅶ-5
長野工場 Ⅷ-5 Ⅷ-5 Ⅷ-5 Ⅷ-5 Ⅷ-5 昨年度 2020年度と変わらず
茨城工場 Ⅶ-5 Ⅶ-5 Ⅵ-5 Ⅵ-5 Ⅵ-5 昨年度 2020年度と変わらず
新城工場 Ⅳ-4 Ⅳ-4 Ⅳ-4 Ⅴ-4 Ⅶ-5 昨年度 2020年度に比べ、人へ良化
生態へも良化
新城南工場 Ⅴ-5 Ⅴ-5 Ⅴ-5 Ⅴ-5 Ⅴ-5 昨年度 2020年度と変わらず
三重工場 Ⅵ-5 Ⅵ-5 Ⅵ-5 Ⅵ-5 Ⅵ-5 昨年度 2020年度と変わらず
三島工場 Ⅳ-4 Ⅴ-4 Ⅳ-4 Ⅴ-4 Ⅵ-5 昨年度 2020年度に比べ、人へ良化
生態へも良化
尾道工場 Ⅶ-5 Ⅶ-5 Ⅷ-5 Ⅶ-5 Ⅶ-5 昨年度 2020年度と変わらず
  • 長野工場は報告対象物質が有りません(1t未満)ので添付していません。
  • 各工場とも法律に従い情報開示を実施しています。
【日本の生産拠点のPRTR排出・移動総量の推移】
【日本の生産拠点のPRTR排出・移動量の推移(拠点別)】
【尾道工場】
表を拡大する
【新城工場】
表を拡大する
【新城南工場】
表を拡大する
【三島工場】
表を拡大する
【三重工場】
表を拡大する
【平塚製造所】
表を拡大する
【茨城工場】
表を拡大する
【長野工場】
表を拡大する