2020 新井敏弘選手&大輝選手インタビュー (2)

2019年の全日本ラリー選手権のチャンピオン争いで親子一騎討ちの戦いを繰り広げた、新井敏弘選手と大輝選手。前回は2年連続のチャンピオンに輝いた父・敏弘選手にお話しをお聞きしたが、今回は惜しくも一歩及ばすシリーズ2位となったものの成長ぶりを遺憾なく発揮した息子・大輝選手のインタビューをお届けしよう。

2016年にお届けした親子対談【>> Toshi Arai×Hiroki Arai 親子対談】から4年、今回は親子それぞれ別々にお話しをお聞きして、親子として、そしてライバルとして、あらためてお互いの思いや本音に迫る。


王座獲得を目指して臨んだ2019年シーズン

全10戦のカレンダーが組まれていた2019年の全日本ラリー選手権、第4戦からの途中出場となった新井大輝選手。第7戦までを旧モデルのGRB型スバル・WRX STIで戦い2勝を挙げ、父・敏弘選手と同じVAB型にスイッチした第8戦のRALLY HOKKAIDOも制してチャンピオン争いでは接戦を演じた大輝選手。

「有効ポイント6戦でチャンピオンが決まるので、7戦を残しての途中参戦でしたがチャンピオンを狙うという思いを持って第4戦の久万高原に臨みました。ただ、その時点では自分がどのくらいの位置にいるのか分からなかったので、2~3戦が終わって状況が見えてくるだろう、という感じでしたね」

[Photo]

こう語った大輝選手だが、第4戦は序盤から速さを見せて圧勝。元号が令和になって最初の大会を、平成生まれの大輝選手が制したことで“世代交代”というキーワードも囁かれるようになった。続く第5戦は3位表彰台を獲得、そして第6戦の北海道ニセコで2勝目を飾った。

「第6戦を勝って、チャンピオン争いについて正直『イケるな』と思いました。大きく後続を引き離して勝てたので、グラベルに持っていた自信をさらに強くしましたね。しかし、次の第7戦・横手はマシントラブルでリタイア、ノーポイントとなってしまって。およそ1分のリードを持って、無理せず優勝まで運ぼうとしていた矢先のリタイアでしたから、チャンピオン争いに黄信号が灯ったという感じで」

シーズンが終盤に入り、第8戦は与えられるポイントも大きいRALLY HOKKAIDO。ここでも大輝選手は序盤から速さを見せて、勝ち星では敏弘選手をかわして3勝目を獲得。チャンピオン争いは父・敏弘選手と一騎討ちの様相を色濃くしていくが、父の存在を大輝選手は強く意識していたのだろうか?

「第4戦に出場したときから変わらないのですが、あまり親父を意識するということはありませんでした。だって、マシントラブルやアクシデントが無くてガチンコで勝負したら、親父には勝てると思っていましたから(笑)」

今回のインタビューは4年前のような対談形式ではなく、敏弘選手と大輝選手それぞれ個別にお話しをお聞きしている。だからこその「親父には勝てる」という発言かもしれないが、いずれにしても2戦を残して大輝選手はチャンピオン争いの一角を占めるに至ったのは事実だ。

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]

PROFILE =プロフィール=

新井大輝 選手 =Hiroki Arai=

1993年8月、群馬県生まれ。

新井大輝 選手

FIA世界チャンピオンを日本人で唯一となる2回獲得している敏弘選手を父に持ち、小学校のころには敏弘選手とともにイギリスに2年ほど滞在。その堪能な英語力も活かして20歳から本格的にラリーを始めるとヨーロッパの大会にも参戦して腕を磨いてきた。

全日本選手権には2013年の久万高原にオープンクラスで初参戦、その後は選手権部門でも活躍を見せて2015年の北海道洞爺では準優勝を飾って優勝の敏弘選手と史上初の親子ワン・ツー・フィニッシュを飾ることに成功した。’16年からはTOYOTA GAZOO Racingの若手育成プログラムに選抜され、ヨーロッパを中心に活動。ポルトガルやスペインの選手権で総合優勝などの好成績をおさめた。

’19年は第4戦から全日本ラリー選手権に復帰、シリーズランキングで敏弘選手に続く2位を獲得。さらに同年はERC(FIAヨーロッパラリー選手権)にもスポット参戦、活躍の場は日本国内に留まることなく今後も更なる飛躍が期待されている。



父の存在は、あまり気にしていません

第8戦を勝って、続く第9戦のハイランドマスターズはターマック(舗装路)ラリー。チャンピオン獲得に向けて大輝選手が抱いていた思いとは……?

「とにかくノーポイントだけは絶対に避けることが、第9戦の命題でした。有効ポイントの関係で自分のほうが有利な立場だったので、しっかり自分で組み立てたラリーを実践していこうと。ただ、第9戦は台風の影響もあって難しいコンディションでしたが、自分にとってはVAB型で初めてのターマックラリー、しかも今まで使ったことの無いタイヤでしたからね。だから最初は手さぐり状態になって、もっと攻めて行けるんだと分かってからチャージしていったという戦いでした。しっかりフィニッシュさえすれば、最終戦は自信のあるグラベルだから“お茶の子さいさい”だな、と(笑)」

[Photo]

第9戦、二日目のSS9は濡れ落ち葉が路面を覆う難しいコンディションだったが、この時点で大輝選手はトップを行く敏弘選手を追走していた。しかしタフな路面に足をすくわれてスピンを喫してタイムロス、結果的にこれが響いて3位となった。そしてこの台風は最終戦が予定されていた福島県に被害をもたらし、第10戦は開催が中止に。そのため、シリーズ争いで大輝選手の逆転は叶わず、ランキングは2位となった。

「福島の開催中止を聞いたときには、不機嫌になったというか……。『この一年を返してくれ~!!』って叫びたくなりましたね。結果論で言えば第9戦のスピンが響いたかたちですが、それは“タラ、レバ”の話でしかありません。もっと遡れば第7戦でマシンが壊れなかったらとか、第5戦のショートステージでミスしなければ、など言い出したらキリがありません。だから気持ちを切り換えて、次のシーズンではしっかりチャンピオンを獲るんだと強く思いました」

悔しさをバネに変えて、決意を新たにしている大輝選手。ところで偉大な父と同じラリードライバーの道を選んだ理由とは何なのだろうか?

「自分はドライバーよりもエンジニアになりたかったんです。大学時代にラリーを始めましたが、それは車で楽しめれば何でもよくて、単に身近なのがラリーだったからなんです。だから世界を目指すとか、プロになるんだとは最初全然思っていなかったので、親父の存在がプレッシャーになることもありませんでした」

大輝選手はこう語るが、「あの敏弘選手の息子」というところから大輝選手を認識するのが一般的なところ。時間が経つにつれて、大輝選手もその点を意識せざるを得なくなってきたようで……。

「親父のセガレ、ということはオープンクラスではなく選手権として全日本ラリーに出るようになった頃から意識させられました。そして、育成プログラムで海外に行ってからは、職業としてのラリードライバーというものについても強く意識するようになりました」

ドライビングテクニックは当然として、精神面でも進化と成長を続けている大輝選手。それは2019年に全日本選手権の最高峰クラスでチャンピオン争いを演じた、という事実がよく現していると言えるだろう。

[Photo]

[Photo]

[Photo]

[Photo]



息子から偉大なる父へ、たったひとつ望むこと

ここで大輝選手には、ラリードライバーとして父・敏弘選手をどのように見ているのかお聞きしてみよう。

「5歳児をそのまま53歳にしたら、ああいう大人になるんでしょうね(笑)。ドライバーとしては運転のスタイルが違うので、あまりお手本にならないというか。真似をしようとしても、危なくてあの走りは出来ないんです。例えばWRカーもいまと昔では全然走らせ方が違いますから、ジェネレーションギャップかもしれません(笑)」

[Photo]

では、父・敏弘選手から学んだことをひとつ挙げるとしたら?

「何事にもラリー中には動揺しない“ふてぶてしさ”でしょうか(笑)。実際にラリーはステージでの速さだけではなく、互いの心理戦があります。ライバルの気持ちを掴んだ上で、戦い方を組み立てることも大切。以前の自分はタイムが出たらイケイケで突っ走っていましたが、いまは一気に引き離して相手のやる気を削いだり、じわじわ引き離して相手にちょっと無理をしながら追いかけさせたりと、そういうことも戦う上で考慮しています」

大輝選手のインタビューもそろそろタイムアップ、最後に敏弘選手との思い出を教えていただいてフィニッシュしよう。

「楽しかった思い出よりも、怒られたことのほうが多いような……。ラリーでは2014年の新城で、側溝にタイヤを引っかけて足回りを壊してリタイアした時は、烈火の勢いで怒られましたね。あれは自分でもいま思えば、とても大切な一戦だったのでしっかり完走するべきでした。『調子に乗らないで、しっかりフィニッシュまで走れよ』って、あの頃の自分に言ってやりたいです」

これでインタビューは終わり……、その前にアンコールでもうひとつだけ。大輝選手から父・敏弘選手に望むことを、ひとつだけ挙げてもらって締めくくろう。

「早く引退してくれないかなぁ……(笑)」

互いに切磋琢磨を続け、さらなる高みを目指して走り続ける新井敏弘選手と大輝選手。お二人の今後ますますの活躍に期待して、ラリー会場にも是非足を運んでみなさん応援してくださいね!!